8:45 | 出社 業務で利用するipadや手帳などをすぐに使える状態にセッティングします。 様々なツールを活用しながら効率よく業務をこなせるように工夫をしています。 ![]() |
---|---|
9:00 | 朝礼 その日の行動予定や作業内容などを全員で共有。 デザイナーが作業する予定も把握できるので、クライアントの制作進行状況を把握しながら今後の予定を決めていきます。 |
10:00 | クライアントとビデオ会議 ホームページの進行状況の報告や追加で打ち合わせが必要な内容などをオンラインでミーティング。常にクライアントとやり取りをして企画・構成などを提案していきます。 |
11:00 | 企画・構成の作成 クライアントと打ち合わせした内容を元にホームページの構成案を作っていきます。ディレクターが作成した構成を元にデザインが進んでいくので、ホームページ集客成功のカギはこの構成にあります。 SEOや最新のWEBマーケティングを意識しながら集客が出来るホームページ構成を考えていきます。 ![]() |
12:00 | 昼食 12時〜13時はお昼休憩となります。お客様の都合でこの時間に休憩が取れない場合は、時間をずらして休憩する事もあります。 |
13:00 | クライアントとビデオ会議 ディレクターは同時に複数の案件を持っています。全ての案件の進行状況を把握しながらクライアント対応やデザイナーへの指示などを進めていきます。 最近はビデオ会議が多いですが、状況によってはお客様先へ訪問します。 |
---|---|
14:00 | デザイナーとミーティング クライアントの意向を把握しながら、作成した企画・構成を元にデザイナーとデザインミーティングを行います。 モバイルファースト、レスポンシブデザイン、更新のしやすさ・見やすさなどを考えながらデザインを決めていきます。 |
15:00 | 校正作業 完成したホームページは複数人で交換校正を行います。 リンクの間違いや誤字脱字、デザインの細かい指摘などもしながら完成度の高いホームページに仕上げていきます。 |
16:00 | クライアント向けの資料作成 新しい企画の提案資料や打ち合わせ用の資料を作成していきます。 ディレクターは主にPowerPointを使って分かりやすい資料を作成します。 |
17:00 | WEB市場調査 集客できるホームページを作り上げるにはクライアントの競合他社の状況や市場を知る必要があります。ホームページだけでなくFacebookやInstagram、WEB広告も使いながらクライアントを成功に導く必要があるため、常に最新の情報を仕入れておきます。 |
17:30 | 終礼 デザイナーへの指示やクライアントへの提案資料などを確認しながら、最後に仕上げていきます。 |
18:00 | 退社 制作会社は残業が多く終電は当たり前と言われた時代もありましたが、近年ではそういった会社も減り、プライベートの時間も確保できるようになりました。 ネットテンでも18時〜19時にはほとんどの人が退社しています。 ![]() |